あ”ぁ~~、、、
まいどです
今日は、
怖い話・・・
最近福岡は、
「車上荒らし」が多い気がします。
車内にある
DVD、CD、お金になるもの何でもゴッソリ持って行かれ
もちろんメインは、
地デジTV&ナビ
車も当然、地デジ化され、それに対応してるタイプが狙われているみたいです。
コレを防ぐ
「防犯対策」は
「カーセキュリティ」です。
最近は、軽自動車でも純正でセキュリティが付いていますが
タイプによっては、カギをこじ開けドアを開けたとたん警報ホーンが鳴るのがありますが
このような車には、
犯人はドアを開けずに窓ガラスを割って車内に侵入して出るときも
割った窓ガラスから出るって感じで、
翌朝気付いたときはこの状態・・・
とても、むなしい~、悲しい~、そしてムチャクチャ怒りがこみ上げてくる~
これらから愛車を守るには、少し費用はかかりますが、
社外品で、ドアセンサーだけでなく、
少しの振動でも警報がなるタイプの
「カーセキュリティー」を付けるか、
(たとえば、こんな商品)
こちらも少し費用はかかりますが、盗難に対応する
「車両保険」に加入するかどちらかをオススメします。
被害にあってからでは遅いですよ
大事な愛車の自己防衛
あなたは、セキュリティー派?車両保険派?
関連記事