「いつまでも綺麗な愛車で快適な
ドライブをサポートするショップ!」
CAR Beauty&Repair
SHOP
『CLEAN CLUB ~クリーンクラブ~』
「福岡市、東区、新宮町、古賀市、粕屋郡 宗像」・・・などを中心に
車の『・ボディガラスコーティング
・カーフィルム
・内装リペア(内装の修復)
・ルームクリーニング
・板金・塗装 車検・整備・・・などなど』
他にもいろんなアイテムでお客様から笑顔を
頂く為に日々技術向上、努力に
勤めていますので小さな事から大きな事まで
悩む前にまずはお気軽にお問合せ下さい。
↓
福岡県粕屋郡新宮町原上1801-1
TEL 092-963-0487
携帯 090-3010-1689
ホームページは、コチラ

2009年06月26日
午後11時4分の我が家・・・

地震です。その時、我が家の中は、
自分は、テレビを観ていて揺れた後は
地震速報チェック
嫁は、トイレで・・・
そしてニャンコ先生は
いち早く揺れに気付き自分の所へ寄ってきました。
やっぱり動物は、地震に敏感と言うか
、何か人間では分からない察知能力があるのかな~???
でも、みんな1分後には、日常の生活に戻ってました。
全然、危機管理ゼロの我が家です(笑・・・)

因みに、この家の震度は2でした。
震源地は大分の方で震度4だそうです。
皆さんのところは、大丈夫でしたか・・・?
2009年06月25日
勉強会
一週間のご無沙汰です。
今年2回目の「勉強会!」に参加してきました。
内容は、コーティングの技術から
今のネット時代に重要な「個人情報」の事まで
これからの仕事に役立つ事ばかりで・・・
磨いて 吹いて
塗って
技術は日々進歩してますので
毎日、毎日勉強の繰り返しです。
あっ、夜は、親睦会で、食べて!飲んで!歌って!皆さん、大騒ぎでした(笑)
参加された皆さんお疲れ様でした。
次回の勉強会が楽しみです。
2009年06月18日
シートがこんな事に・・・
まいどです
今回はシートクリーニングのお仕事。
H社D-ラーさんからのご依頼です。
担当のS様ありがとうございます。
数ヶ月前に納車された新車のシートが・・・
原因は、お子様の嘔吐だそうで、
オーナー様がクリーニングされたけど
綺麗にならず、このような状態で入庫しました
でもご安心を、いろんな道具、液剤を使い綺麗に仕上がりました
他に、シートの下も・・・
シート下の小物入れも・・・
すべて綺麗になりましたよ


このようにシート 一席からのご依頼も
受付ていますのでお気軽に
お問い合わせ下さい。

2009年06月14日
カッコよくなりました!
まいどです!
カッコいい車にスモークフィルムを貼ることによって
グッと引き締まったフォルムに
違いわかりますか~
前から見ると・・・
ガラスの上部に「SUBARU」のロゴも貼り
ちょっとスポーティーに仕上がりました。
M様、今回のご依頼ありがとうございました。
次回は、ボディコーティングでのご来店お待ちしております。

スモークフィルムは、見た目はもちろんカッコイイですが
その他に、
・女性が気にされるUV(紫外線)をカット!!
・事故の時など、ガラスが割れた際、破片のとびちりを少なくする「飛散防止効果」
・当然、暑~い日差しを和らげエアコン効率UP!
など、実用性のあるアイテムです。
※これから暑い夏がやってくる前の
今のうちに準備しませんか!!?

2009年06月10日
○○の臭い。
まいどです
今回のクリーニングは汚れより臭い。
ニオイの元は、「嘔吐物」(食事中の方ゴメンナサイ)
ご来店の時は、物 はすでに除去されていたのですが
やはりニオイは、残ってましたね。
そこでクリーニング開始です。
まず、シートを取り外し
バキューム清掃
クリーニング
(高温スチーム機などを
使って除菌作業もおこないます)
最後に消臭クリーニング
(状態が悪ければ、この作業の
繰り返しですね)
シート
フロアーカーペット
フロアーマットなど
全体のクリーニングが終われば
状態を確認しながらシートなどの組み付けです
同じようにチャイルドシートもクリーニング。 これが・・・
こんなにキレイになりました
チャイルドシートは
ミルクやお菓子などをこぼしたりして汚れやすいシートです。
赤ちゃんの為にも定期的に衛生的なクリーニングをおススメします。
N様、今回のルームクリーニングのご依頼ありがとうございました。
また、お車のことでお悩み事があれば、お気軽にご相談下さい。
2009年06月09日
今日は嫁の・・・

え~、今年で30歳とプラス・・・○△×?!・・・・・。(笑)

晩ご飯は、普通に家で食事をしましたが
最後に、まったりとケーキを二人で山分け(笑)

こちらのニャンコ先生は、今日もマイペース
まったりと「爆睡中です。」(笑)

ZZZ・・・・・・

2009年06月07日
今日の晩ご飯

今夜は、外食でした。メニューは
ズバリこれ

広島のお好み焼きです。
「ブチ、うまかったの~

まあ、みんなも食べてみんさい、絶対美味しいけ~」
場所は粕屋郡篠栗町にある「広島屋」
広島弁の面白くて元気な大将が焼いてくれますよ!
広島県人が焼く本場の味ですので
是非一度お試しあれ「味は保証します」
入り口は撮ったけど、上の看板撮り忘れたー

2009年06月05日
2回目のコーティング!
まいどです
今回は、N様の愛車「シエンタ」のボディコーティングのご依頼です。
N様「ありがとうございます」
今回で2回目の施工依頼ですが
普段のお手入れがいいようで、
小キズも少なく塗装の状態は良かったのですが
ボディを触ると「ザラザラ感が・・・」
その原因は 鉄粉 線路や工場地帯から飛んでくる
文字通り 鉄の粉。
目には見えにくいですが、ボディにしっかり付着
N様の駐車場が線路近くなのでしょうがないのですが
解決するには、こまめな洗車と
コーティング後の定期的なメンテナンスでカバーできます。
もちろん今回のコーティング依頼の中で
磨き(下地処理)前に綺麗に鉄粉除去をしてますので
仕上がりはツルッツルのピッカピカに
(これでまた、リフレッシュした愛車で快適ドライブをお楽しみ下さい)
皆さん、洗車後に



2009年06月03日
引越し&「ブログふくおか よかよか」デビュー
もう、6月!衣替えの季節ですね
ブログも今月から衣替えじゃーないですが
某ブログhttp://ameblo.jp/clean-club/から
こちらの「ブログふくおか よかよか」へ引っ越してきました!
仕事の 車 関係を中心にぼちぼち更新していきますので
よろしくお願いします!!
ってことで、今回は「ボディガラスコーティグ」のご紹介です
先日、ご来店予約を頂いた K様の「ベンツS500」
ご依頼時、相談を受けたのが、ボディ全体に何か黒い付着物が
付いていて、洗車しても落ちないとのこと・・・
「まずは、洗車、そしてボディーの状態を確認して
いろんな液剤などを使って除去!
次に塗装のキズなどの状態をみながら磨き作業
(数回の磨きをして鏡面仕上げにします)
そして最近主流になってきている
「ボディガラスコーティグ」を施工して完成です!」
(今回はホイールもコーティングもしました!)
K様、今回のボディガラスコーティングのご依頼ありがとうございました。
次回のメンテナンスのご来店お待ちしております