「いつまでも綺麗な愛車で快適な
ドライブをサポートするショップ!」
CAR Beauty&Repair
SHOP
『CLEAN CLUB ~クリーンクラブ~』
「福岡市、東区、新宮町、古賀市、粕屋郡 宗像」・・・などを中心に
車の『・ボディガラスコーティング
・カーフィルム
・内装リペア(内装の修復)
・ルームクリーニング
・板金・塗装 車検・整備・・・などなど』
他にもいろんなアイテムでお客様から笑顔を
頂く為に日々技術向上、努力に
勤めていますので小さな事から大きな事まで
悩む前にまずはお気軽にお問合せ下さい。
↓
福岡県粕屋郡新宮町原上1801-1
TEL 092-963-0487
携帯 090-3010-1689
ホームページは、コチラ

2013年08月09日
8月9日長崎
歴史上で人を殺すために原爆が初めて投下されたのが広島。
歴史上、最後に投下されたのが長崎。
そして、その最後の日が今日、8月9日。
一瞬にして、爆風と数千度という熱で、数万人の人が亡くなりました。
生き残った人の中にも、苦しむ人も多くいます。
その中の一人が、この少年です。

原爆で亡くなった弟を背負い
火葬場で、悲しみに耐えながら順番を待つ少年の写真。
この一枚からも、一般の人、子供などもまき込む戦争の悲惨さを感じます。
それからこの写真を撮ったアメリカ人の話が
番組で紹介されてます。
ユーチューブから、
少し時間が長いですが、
お時間のある方は、ご覧ください。
「米軍カメラマンが見た長崎」
http://www.youtube.com/watch?v=wFvjKL-ObZQ&feature=player_detailpage
今日は、悲惨な出来事があったあの日思いながら、
「祈りの日」にしたいと思います。
歴史上、最後に投下されたのが長崎。
そして、その最後の日が今日、8月9日。
一瞬にして、爆風と数千度という熱で、数万人の人が亡くなりました。
生き残った人の中にも、苦しむ人も多くいます。
その中の一人が、この少年です。

原爆で亡くなった弟を背負い
火葬場で、悲しみに耐えながら順番を待つ少年の写真。
この一枚からも、一般の人、子供などもまき込む戦争の悲惨さを感じます。
それからこの写真を撮ったアメリカ人の話が
番組で紹介されてます。
ユーチューブから、
少し時間が長いですが、
お時間のある方は、ご覧ください。
「米軍カメラマンが見た長崎」
http://www.youtube.com/watch?v=wFvjKL-ObZQ&feature=player_detailpage
今日は、悲惨な出来事があったあの日思いながら、
「祈りの日」にしたいと思います。
Posted by クリーンクラブ at 13:04│Comments(2)
│プライベート
この記事へのコメント
地元の出身として、風化させないよう、語り引き継いでいくべき祈念日です。この出来事を、アメリカでは、どのように教育しているのか、かなりのギャップを感じるところです。お互い、被爆地出身者として、8時15分、11時2分は、特別な時間です。
Posted by cwmaster at 2013年08月10日 07:33
太平洋戦争が1941年12月8日から始まり、3年9か月続いた
残酷な戦争の中のたった2日間の広島と長崎の出来事ですが、被爆二世の義務として、この出来事は、自分の子供や次の世代に風化することなくお互い語り継いでいきましょう。
残酷な戦争の中のたった2日間の広島と長崎の出来事ですが、被爆二世の義務として、この出来事は、自分の子供や次の世代に風化することなくお互い語り継いでいきましょう。
Posted by クリーンクラブ at 2013年08月10日 08:53